• メテオプラザ外観写真
メテオプラザ
島根半島の東端にある美保関町。
はるか46億年の時間を旅したいん石が
海に抱かれたこの郷から
私たちにメッセージを発信する。
宇宙、その未知の空間に思いを馳せながら・・・
メテオプラザで過ごす時間がきっと貴方をかえてくれる。
  1. トップ
  2. ブログ

障害者週間のお知らせ

こんにちは。

早いもので、11月も下旬に入りました。

メテオプラザでは今年も12月3日(木)~9日(水)「障がい者週間」期間中に

手帳をお持ちの方は無料にて各施設をご利用いただけます。

※介助者の方は1名様まで無料。但し、リラックスルームはご本人様のみ。

【ご利用方法など】

<期間>

令和2年12月3日(木)~9日(水) ※水曜日は休館日となっています

<利用可能施設>

サウナ・浴場 / リラックスルーム / トレーニングマシーン /  メテオミュージアム

<利用料・入場料>

無料(介助者の方は1名様まで無料。但し、リラックスルームはご本人様のみ)

<利用資格>

身体障害者手帳 / 療育手帳 / 精神保健福祉手帳 / 戦傷病者手帳  をお持ちの方

<利用方法>

各受付にて上記の手帳をご提示ください

NEW リラックスルーム 土日祝日限定会員券

こんにちは。

日に日に少しずつ冬の気配が感じられるようになってきましたね。

今年は気持ち的に季節の移ろいが早いような気がします。

さて、ご好評いただいています「リラックスルーム 土日祝日限定会員券」が

12月1日よりますますご利用いただきやすくなります。

今まで、入会料3,000円で、ご入会の日より1か月間の土日祝日に限り、

1日上限2回利用、または、お2人で1回ずつご利用いただいていましたが、

12月1日(火)より入会料1,500円で、ご入会日より1カ月間の土日祝日に限り、

会員様のみ1日1回のご利用となります。

もし、今まで通り2回連続でご利

用になりたい場合は、会員券を2枚ご購入くださいませ。

(お1人様2枚まで)

もちろん、サウナ・浴場、トレーニングマシーンの利用料込みです。

この機会に、ぜひ、お気軽にα波リラクゼーションマシーンをご利用くださいませ。

 

 

 

 

Googleマップで松江市のバス利用が便利になりました

 

特定非営利活動法人プジェクトゆうあい」様が独自で取り組まれ、松江市コミュニティバスの経路検索がGoogleマップで可能になりました。

ぜひ美保関町内または、松江市へのご旅行時にご利用ください✨

メテオプラザにも遊びに来てくださいね~(*’ω’*)

 

以下、特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい様より

●公共交通を使った新しい旅行の可能性

例えば、これまで松江駅から美保神社へ行こうとし、Googleマップで検索すると、松江駅から一畑バスで美保関ターミナルまで行き、そこからは徒歩約4時間というような検索結果でした。

それが、12時40分美保関バスターミナルでコミュニティバスに乗り換えて28分で美保神社入口という具合に検索結果がでるようになりました。

もちろん、大阪や東京から行先「美保神社」で調べても、美保関コミュニティバスの時刻がしっかり検索結果として表示されます。

松江市コミュニティバスの路線沿線にはほかにも様々な観光スポットが点在します。島根町線では加賀や沖泊、八雲線であれば熊野大社、宍道町であれば来待温泉など。松江市コミュニティバスがGoogleマップで検索できるようになったことで、公共交通機関をつかっての旅行をより便利なものにし、旅行の楽しみの幅を広げ、新しい旅行の可能性を拡げるものと期待されます。

●GTFSのオープンデータ化

Googleに提供した松江市コミュニティバスの「標準的なバス情報フォーマット=GTFS」は、プロジェクトゆうあいの運営する「どこでもバスネット松江」サイト上で公開されており、オープンデータとしてGoogle以外の検索サイト采井会社に無償で提供できるようにしています。なお、島根県内でのGTFSのオープンデータ化は、この取り組みがはじめてとなります。

最後に、この取り組みは市民団体「全国バスマップサミット実行委員会」のつながりから、公共交通利用促進ネットワークの伊藤浩之氏(名古屋市在住)、株式会社トラフィックブレインの諸星賢治氏(東京都在住)にご指導、ご支援をいただき実現したものです。

<参照サイト>

GTFS紹介サイト

https://www.gtfs.jp/

松江市コミュニティバスのオープンデータ

http://www.docodemo-bus.net/opendata/opendat.html

 

美保関いん石28周年記念☆彡

こんにちは。

今日から11月になりましたね。

今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、どこか落ち着かない毎日ですが、

時は確実に進んでいるんですね。

さて、12月10日は美保関いん石が宇宙から美保関町の松本さん宅に飛来してきた日です。

美保関いん石を常設展示していますメテオプラザでは、毎年その日を記念して全館無料開放を開催していますが、今年はコロナ禍ということもあり、4階メテオミュージアムのみの無料開放といたします。

ぜひ、28周年を迎えた美保関いん石にぜひ会いにきてくださいね。

入場者全員にハズレなしのあてクジもご用意しています。

また、小学生以下のお子様にはメテオプラザオリジナル絵本「星のともだち」をプレゼント♪

メテオプラザでしか味わえないひと時をお過ごしください。

【感染症対策のご協力のお願い】

・咳や発熱など体調に不安のある方はご来館をお控えください

・来館時のマスクの着用

・手指の除菌、消毒

・検温(37.5度以上の方はご入場いただけません)

・利用者カードへの記入

・咳エチケット

・3密を避ける

などのご協力をお願いいたします。

また、スタッフもマスクを着用しており、受付には飛沫対策としてカバーを設置しておりますので、ご了承くださいませ。

※画像をタップ、またはクリックしていただくと大きくなります。

 

しまね映画祭2020 in みほのせき

こんにちは。

日に日に秋めいてきて、朝晩涼しくなってまいりました。

気温差等で体調を崩されないようにどうぞご自愛くださいね。

さて、今年も「しまね映画祭2020 in  みほのせき」の開催が決定いたしました。

コロナ禍での自粛ムードも少しずつ緩和され、全国的にもイベントが開催されることが増えてきました。規制、自粛など色々と我慢し、頑張ってこられた方も多くいらっしゃるかと思います。少しの間、そんな日常を忘れて、映画の非日常な世界を楽しまれませんか?

マスク着用など感染予防対策のご協力をお願いしますが、大きなスクリーンでゆったり映画をご覧くださいませ。

なお、今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、喫茶コーナーの営業はございません。お食事を持参される場合は、ロビーや休憩コーナーなどをご利用くださいませ。楽しみにしていただいていた皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

それでは、皆さまのお越しをお待ちしております。

***************************************

【開催日時】

2020年10月17日(土)~18日(日) 両日とも10時~

【上映作品】

17日(土)

10:00~ 張込み(※)

12:30~ 白い巨塔(※)

15:30~ 花のあとさき ムツばあさんの歩いた道

18日(日)

10:00~ 黒い画集 あるサラリーマンの証言(※)

12:00~ 悪い奴ほどよく眠る(※)

15:00~ いざなぎ暮れた。

【チケット】

2日間フリーチケット 1,000円 (2日間6作品すべてご覧いただけるチケットです)

※印の作品のみ1作品500円の当日券を販売します

小学生以下は無料

【プレイガイド】

メテオプラザ / 美保関(万原)バスターミナル

【会場】

メテオプラザ(〒690-1311 松江市美保関町七類3246-1 ☎0852-72-3939)

【お願い】

・マスクの着用

・消毒

・検温

・利用者カードへのご記入

・咳エチケット

などのご協力をお願いいたします。

また、お座席には間隔を空けてお座りいただき、会話はお控えいただくようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

サウナ・浴場 入場制限中

こんにちは。

お盆前の3連休が始まりましたね。

あいにくのお天気になりましたが、今日は朝から隠岐の島へ渡られる方で隠岐汽船さんはいっぱいでしたよ。よい3連休をお過ごしくださいね。

さて、メテオプラザは3連休は営業いたしますが、お客さまにお願いがございます。

ご存じの通り、世界的に新型コロナウイルス感染症が流行しています。

このため、メテオプラザでもご入館の際に

・マスクの着用

・手の消毒

・利用者カードへのご記入

などのご協力をお願いしています。

また、サウナ・浴場が密になりやすいということもあり、入場制限させていただいております。

感染しない、感染させないために、ご理解ご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園児たちのアマビエ作品

おはようございます。
8月に入りましたね。
8月最初の土曜日だから、隠岐へ渡る方が多く見受けられました。
よい夏休みを(*’ω’*)
さて、昨日、メテオプラザ2階休憩コーナーにて、
美保関町内の保育園の園児が描いたアマビエの絵を展示しました。
入場無料ですので、お気軽に可愛いアマビエたちに会いに来てください♪
※ご来館の際には、マスク着用、手の消毒などのご協力をお願いいたします。
また、今年の夏休みは各県内で過ごされる方も多いかと思います。
「退屈~」「暇~」「どっか行きたい~」というお子様がいらっしゃいましたら
ぜひ想像だけでも宇宙旅行をしてみませんか?
ただいま、宇宙の日の作文絵画作品を募集中です。
国内の小・中学生さんならどなたでも応募可能。
お気軽にご応募くださいね。

お盆期間の営業時間

こんにちは。

本日、山陰地方の梅雨も明けたようです。

いよいよ暑い夏がやってきますね。

引き続き、水分、塩分補給などに気を付けましょうね。

さて、今年のメテオプラザのお盆営業の時間です。

営業時間が変わっている日もございますので、

お気を付けくださいませ。

 

 

 

 

 

メテオプラザにご来館の際は、新型コロナウイルス感染症の予防対策への

ご理解ご協力をお願いいたします。

宇宙の日 全国小中学生 作文絵画コンテスト作品募集中

こんにちは。

今年は、なかなか梅雨が明けませんね。

新型コロナウイルス感染症のため、例年とは違った夏になりそうですが、

感染しないさせないようにお互いが気を付けていきたいですね。

さて、今年も「宇宙の日 全国小中学生作文絵画コンテスト」の作品を募集しています。

今年の夏休みは、おうちで過ごされる時間が増えるかと思いますので、

この機会にぜひ宇宙に思いをはせ、想像力あふれる素敵な作品を書き上げ作り上げてみてください。

【募集テーマ】50年後の宇宙生活

【応募資格】全国の小中学校に在籍している児童・生徒

【応募締切】令和2年9月12日(土)「宇宙の日」必着

【お問合せ】メテオプラザ 〒690-1311 島根県松江市美保関町七類3246-1 ☎0852-72-3939

メテオプラザでは、作文・絵画とも受け付けていますので、どしどしご応募くださいね(*’ω’*)